2014年8月5日火曜日
PM10時31分投稿 骨もチビル
3か月ほど前から左手の中指に力が入らない。指の付け根が痛くなったりしたので、突き指ではない、と心配になり今朝近所の整形外科に診療に行った。2週間ほど前に受診した際には、国保の切り替え時期で以前の国保を廃棄していたため自費診療になると言われ、帰ってきた。再度同じ診療所に8月1日から有効友好の新しい保険証(カード)を持参してレントゲンを撮って貰った結果、指の使い過ぎで骨が少しチビテいる、との診たて。テニスを週5回2Hくらいやっていると言うと「それだ!」と決め付けられた。所謂、デンキを5分(10秒づつ30回)かけて、帰りにインドメタシン軟膏の処方箋を貰った。いずれも鎮痛治療や消炎剤であり、根本的治療にはならない。スポーツ用品店か薬局に行って、指のサポーターを買うか、別の整形外科か整骨院に再度診療して貰う必要があると思っている。治療費は初診料282点、画像診断224点、デンキ35点、処方箋料70点の合計611点なので、3割負担で1800円強の支払いとなる。
月曜火曜で、外壁塗装は下地塗りと1回目塗装が終わり、その後2,3日かけて、2回目塗装を行うと外壁は終了する。外壁塗装中は窓や戸は開かないので、外の風は入ってこないので、この季節の塗装は家の中にいると堪らない。