dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

ラミエル消化器炎症

どこに炎症があるのかわからない

 昨日朝からラミエルの様子がおかしい。食いしん坊のラミが餌を食べようとしに来ないのだ。食べはしなかったが昨日午前中の散歩はウリに付いてだいぶ歩いた。大丈夫と思ってはいたが、明日からあさってにかけて房総ドライブを予定しており、ペット君たちは、先週に続きペットホテルに預けることにしている。昨日午後2回、今朝も1回嘔吐をしたので、このままペッテルへは心配で預けられないと思い朝一でペットクリニックに行ってきた。お腹の一部を押さえると痛がるのでCRP検査を行ったら基準値が1mg/dlなのにラミの検査結果はグレードⅡの8.0mg/dlであった。「何か食べ物以外のものを食べていませんか?」と訊かれたが心当たりはなく、ドクター判断では『上部消火器のどこかに炎症があるようなので炎症治療の内服薬を処方する』との結果。どこにえんしょうがあるのかわからないのが少々気になっている・・・
 昨日からは嘔吐のみでこれといった苦しみや痛みは感じてないが、餌を食べてないのでか少々元気がない。明日朝の容態を観察して、場合によってはペッテルをキャンセルして病院で一晩預かって貰うようにする。
[warning]CRP(犬C反応性蛋白)
血液中のあるタンパク質を調べることによって、犬の身体の中の急性炎症を発見する。この数値が高いほど、身体の中の炎症は強いといえる。ただし、どこが炎症を起こしているのかまではわからず、他の検査や症状を見て総合的に判断する。
[/warning]

コメント/トラックバック (1件)

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

  1. […] 『啓蟄』だったのだ、と再確認した。  ウリエルの調子が4,5日良くなかった。先月ラミエルが消化器炎症になったが、4,5日前からウリエルも体調がもうひとつで、食欲もなく、尻尾も振 […]

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)