dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

ヘルスアップ2回目

 朝からあめ。35日ぶりの雨である。夜中から霙まじりで、都心近辺でも雪が少し降ったようだ。1日寒かった。
 今日はヘルスアップ教室の2回目。今日はストレッチを中心にトレーナーがほとんど付きっ切りでカウンセリングしてくれた。まず行ってすぐ、血圧脈拍を測って本日の体調可否を判定する。その後、お馴染みの万歩計を体組成計にセットし、測った体組成データを記録する。その後、基本ストレッチメニュー7項目と膝痛防止ストレッチ6種類を2セットづつ親切な解説付きで指導とカウンセリングをしてくれた。その後はエアロバイクに万歩計をセットし30分漕いだ。最後に前回から1週間分の歩数データをパソコンにアップロード。1週間の歩数データは散歩強度で3分類して時間と歩数が記録されている。1週間ごとに、カウンセラーがヘルスアップ解説をしてくれた。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. へぇー、歩数計に体組成データやエアロバイクの結果も入るんですか。
    XAXでは、体重心拍血圧体脂肪率とマシンを使った運動結果が、サーバーに記録されています。
    エアロバイクなどのマシンは消費カロリー、筋力マシンは扱ったウェイトの重量と回数が残ります。
    カウンセリングによって、個人別に消費カロリーの月間目標値が設定され、専用端末で日々達成率が示されます。

  2.  残念ながら、わがジムでは個人別のマシン管理の保存も閲覧もできません。 教室でいただいた万歩計(OMRON WalkingStyle)はジムでエアロバイクやランニングマシンに乗るときには装着し、歩数や強度を実測しています。メーカーが共通の規格を持てば、マシンのデータを万歩計など個人所有の健康備品とパソコンで管理フォローができるのですが、マシンは外国製品のほうが進んでいる・・・