dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

手術は成功

万一の突然死があてもdachs飼主は文句を言いません

 ドクターに指示されたとおり、昨夜から食事抜き、今朝7時からは水も飲ませず、ラミエルを11時半頃に連れて行った。今から全身麻酔をかけて、その後尻尾の先を切除する施術をする。麻酔をすると、1万匹に1例程度の突発死が在り得る、との説明を受け、今回も手術の同意書にサインさせられた。手術の際、ついでに歯を綺麗にしてもらう、スケーリング(歯石除去)もお願いしておいた。
 午後1時半頃、無事終了の連絡を受け、麻酔が切れる午後4時前に迎えに行く。いわれた通り,毛を剃って尻尾の先がカットされていた。歯もとっても綺麗になっていた。1週間ほど内服薬と外用薬を与えて、2週間ほどで完治する筈。2万数千円かかったが、これでまずは一安心。
 本日は愛子さんの87歳のお誕生日なので、近所の創作料理「花季」にて食事をしながら家族で祝うことにする。

2針縫いました

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. 手術上手くいって良かったですね。全身麻酔は怖いですからね。
    それからお誕生日おめでとうございます。

  2. ありがとうございます。
    無事に終わって、ダックス用のチョイト長めの
    エリザベスカーラーをつけて、
    今までよりぐっと元気になったようです。
     愛子様はdachs飼主とちょうどふたまわり違う、
    亥歳の頑固者猪突猛進タイプです。