ふくらはぎ
昨日ジムに行かない積もりだったが、9時頃になってから出かけてきた。トレッドミルに挑戦の為だ。3分くらい走ったが、まだダメなのが身に沁みた。大まかな痛みは取れたのだが、やはり脚下部(ふくらはぎ)のシンに痛みとさらに無理をするとまた元の木阿弥になりそうだった。早々と諦め、バイクで30分懸命に漕いだ。これは座って漕ぐので体重が脚にかからないので、全く問題がない。1昨年長い間傷めていたテニス肘と同様かもしれない。無理をせず、じっくりと直してゆく。
Dachs飼主のつれづれの日記です
昨日ジムに行かない積もりだったが、9時頃になってから出かけてきた。トレッドミルに挑戦の為だ。3分くらい走ったが、まだダメなのが身に沁みた。大まかな痛みは取れたのだが、やはり脚下部(ふくらはぎ)のシンに痛みとさらに無理をするとまた元の木阿弥になりそうだった。早々と諦め、バイクで30分懸命に漕いだ。これは座って漕ぐので体重が脚にかからないので、全く問題がない。1昨年長い間傷めていたテニス肘と同様かもしれない。無理をせず、じっくりと直してゆく。
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。
無理をなさらず、脹脛は休めて下さい。
バイクの他、足に着地の際の衝撃が加わわらない機器として、クロストレーナーやクライマー(踏み段昇降機)もあります。お試し下さい。
また、体重のかからない運動として、プールで泳ぐのもよろしいかと思います。
有難うございます。
体重が脚にかかるのとそうでないのとは大きく違うことを実感致しました。
クロストレーナーも自転車ライクなので、これもやってみます。
昨日NHK午後11:30から解体身ショーという番組があり、そのなかで筋肉痛が起こるのは、筋肉が治ろう(元に戻ろう)としているときの痛みで快復に向かっている証拠だと話していました。