マンホールカード
お昼は残暑が厳しいが、もうすでに残暑期限である白露節に入り、残暑とも言えない。しかし、朝夕は涼しさを感じられる良い季節になってきた。グリーンカーテンとしてゴーヤ・ひょうたん、朝顔など植えていたが、ゴーヤも10個強くらいしかできなかったので、今日お昼にすべて伐採した。小ぶりだが元気に咲いていた朝顔もかわいそうだと思ったが根から引っこ抜いてゴミに出した。
昨日、テレビをザッピングしていたら、『マンホールカード』という情報を得た。
Dachs飼主のつれづれの日記です
お昼は残暑が厳しいが、もうすでに残暑期限である白露節に入り、残暑とも言えない。しかし、朝夕は涼しさを感じられる良い季節になってきた。グリーンカーテンとしてゴーヤ・ひょうたん、朝顔など植えていたが、ゴーヤも10個強くらいしかできなかったので、今日お昼にすべて伐採した。小ぶりだが元気に咲いていた朝顔もかわいそうだと思ったが根から引っこ抜いてゴミに出した。
昨日、テレビをザッピングしていたら、『マンホールカード』という情報を得た。
カラーのマンホールが、汚水のマンホールだけなのは、なぜですかね。
あなたのコメント
我が家のプランター栽培, トマトも終わりオクラのみ実っています。ゴーヤは4センチほどで5個実ったのですがそれ以上大きくなりません。マンホールのことカラーでレイアウトしたのもあるのですね。以後気をつけてみます。
圧倒的に「おすい」が多いですがマンホールの種別では一番多いせいではないでしょうか。すこしですが、「うすい」や「げすい」もありますが大きく分けると汚水にぶんべつされるのかもしれませんね。
旅先で撮影されたものがありましたら、ぜひ教えてください。
それでも1昨年九州新幹線旅をしたときに20枚ぐらい撮れて良かったです。久留米、熊本、中津各駅前にはカラーマンホが見つかっています。