dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

爪を切る時と場所

我が家の爪きりセットです それぞれを使い分けています 足の爪の伸びているのが気がつく時は、靴下を脱いだり履いたりする際なので自宅が殆どである。より気が付きやすいのは脱ぐ際より履くときが多いので、伸びがちになるのだが家人しか見ないので自分が怪我をしたり不自由にならなければ時間がある時に切れば問題無い。写真中央の大きい爪きりが足専用の爪きりで、指肉に隣接した爪の切断に重宝しています。
 ところが、手の爪は違う。意外に伸びているのに気が付くのが殆ど会社の勤務時間。手の爪や髪の毛・ふけは意外に、回りの人の眼が気に懸かるものなので、伸びているととっても気になるものだ。女性は化粧の際に爪のチェックまでしていると思うので我々のようなボンヤリではないのだろう。オフイス内で爪を切るのは常識を疑われるのでやってはいけないのだが、「今夜帰宅してから切ろう」という発想にはどうしてもなれない。「夜爪を切ってはいけない(迷信)」、「爪は燃やしてはいけない(迷信)」「畳や絨毯に爪が飛んだらウリやラミがトラブルの元になる可能性あり(心配)」などの気懸かりがあるからだ。
 Dachs飼主は昼食の際、ポケットに爪切りを入れて食堂への道すがら、歩きながら爪切りをしている。くわえ煙草でもないし、道に爪が少しばかり飛び散っても文句を言う人もいないだろうとタカをくくっている。どうだろうか。

コメント/トラックバック (4件)

現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。

この投稿のコメント・トラックバックRSS

  1. 夜爪を切ってはいけない、出かける直前に爪を切るのは『出ず目を切る』ので縁起が悪い、等々いろいろ云われています。
    夜爪を切るといけないのは、迷信とともに切った爪が飛散して危ないということもあるようです。
    いずれにせよ、照明の暗かった時代の、戒めでしょう。
    私、手の爪は気がついたときに会社でもマメに切っています。作業開始時に爪が延びていると、怪我の元ですから。

    歩きながら爪を切るのは、危険じゃありませんかね。携帯メール打ちながら歩くようなもので、周囲への注意がおろそかになりそうです。万一人とぶつかったりすると、怪我の恐れがありますよ。

  2. 私も両親に夜爪を切ると親の死に目にあえないと子供の頃言われてました。 昔の人って面白いですよね。

    歩きながら爪切れるんですか? びっくり!危ない気もしますが・・器用ですね。私そんなことしたら、指の肉とか切っちゃいそうです(笑)

    ちなみに私の趣味(?)は旦那の爪を切って、甘皮をとってキレイにしてあげる事です(*´ -`)

  3. ↑名前入れ忘れました。

  4. はらしょさん、ませりえさん
     みんなからそんなに言われるとは思ってませんでした。
    ガッカリです(笑い・・・・トホホ)

     仕事中に爪を切るのは仕事をしている人の前ではみっともないし、かといって個室でプチンプチンも小をしている人に目立ちすぎだし、知ってる人や会社の人がいるところでは切りたくはありません。
     むしろ、知らない人が通る道途中でプチンプチンと切るのになれています。もちろん、怪我にも注意してますし、爪に刃が掛かった時点から前を向いて歩いてますので衝突したり周りに人が居ればぷちんしません。
     ちなみに、Dachs飼主のワイフは結婚以来30年間、勿論付き合っている際も、一度も切ってくれたことはアリマセン

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)