メタボリックシンドローム
昨日の大雨からうってかわって、カンカラの最高気温30度を記録した。お昼ごはんに外に出ると数分でスーツを肘にかけてしまった。わが社のコールセンターも暑くなった途端に修理相談受付が急増し、てんやわんやの騒ぎとなった。本日19日が夏の第一波になるのは確実で、昨年は6/末だったので、10日以上はやく夏が来たことになる。
ジムには早いもので、もう40回以上も行った。午後11時閉館なので、午後9時を境に判断しているが付き合いドリンクとテニスレッスン以外はまぁまぁ連日のように通っている。疲れているときでも、行ったら元気になるし、終了後のお風呂やサウナは心身のストレスをかなり解消してくれている。昨日東祥寺にて「退職後の団塊世代は心身のストレス発散の材料を何にして良いのか悩んでいる」という話をしたが、Dachs飼主に関する限り「テニス」「ジム」「写真」「散歩」「HPブログ更新」「旅行」「坐禅」などすべて下手の横好きなりに愉しんでいるので、あまり心身の病気は気にせずとも良いのかもしれない。
体調も有酸素運動中心のトレーニングで基礎代謝量や骨格筋率、内臓脂肪率、BMI、体脂肪率は徐々にではあるが、改善の方向にある。厚生労働省ではウェストが男性で85センチ、女性で90センチを超えるとメタボリックシンドローム(代謝性症候群)と呼ばれ内臓脂肪の蓄積によって、生活習慣病である「糖尿病」「高血圧症」「高脂血症」を引き起こすらしい。ただ50歳以上では約半数に及ぶらしいので少し誇張されているキライがある。私は体年齢はオムロン体組成器で55歳と表示されているが、ウェストは残念ながら若干メタボリック症候群の範囲に入ってしまっている。生活習慣病は定期検査でも言われてないので同症候群には入る可能性はあってもまだ入ってはいないだろうと信じている。
アサヒスポークラブのチラシ、昨日は各戸のポストに投函されていました。
まだまだ、積極的に会員を募っているようですね。
メタボリックシンドロームの目安とする胴回り85cmは、統計上50歳以上の男性の平均値のようです。
あまり気に病まずに、気楽に食べたいものを食べ、したいことをした方が幸せに過ごせると思うのは、少々楽観的過ぎますか。
死んだ親父の口癖は、『食いたいものを我慢して長生きして何が楽しい。食いたいもの食って、飲みたいものを飲む。』
4月開店期間中は無料、5,6月はお試し期間として入っていた人が継続してくれるかどうか心配なので、7月からの新規入会をはかっているのでしょう。若いアニメーター(トレーナーや受付含めたスタッフ)が40人以上いるので、メシを食わせるのが大変だと思います。
メタボリックシンドロゥムはそれほど申告には考えていませんが、風の向くまま無理をせずに地道にジム通いを続けて行きます。でも珍しく風邪をひいて、本日は休みます。