dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2024年3月8日金曜日   PM7時27分投稿 

小田原みなか

 5時半起床し、新聞を取りに外に出たら雪。先月2回、これで今年3回目の雪になった。今日は7時10分迄に駅前集合して、7時20分に出発予定の小田原日帰りバス旅に出る。駅前まで徒歩で15分、気温は摂氏2度前後、初めての出発時雪バス旅になる。
 40人の乗客を乗せて黄色いスカイ観光バス(群馬)は定刻7時20分丁度に出発。今回企画旅は当選ハガキが来て1名は無料、同伴者は9800円が旅行代金。40名のうち28名が無料で12名が有料乗車とのこと。1組大体2名なので1人だけで無料で乗った人は4組4名と推察される。
 8時15分に千葉北に入線し8時30分湾岸幕張でトイレ休憩。9時40分に保土ケ谷バイパス下川井ICを降り、10時に宝石店ビーナスに入店した。30分説明を受け、その後1時間弱磁気ネックレスなど体験しながらその他宝飾品を見たり触ったりして、11時半に、バスに乗り込んだ。
 ここから横浜町田ICから厚木経由で小田厚道路の終点小田原に向かい、小田原ICそばの12時15分鈴廣蒲鉾の2階レストランでlunch。満開の桜を診ながらの蒲鉾、おでん、金目鯛炙り飯などで美味しくいただけた。13時15分に鈴廣をでて、13時半から14時15分迄小田原城址公園を散策。天守閣には行かず、二宮報徳神社に参拝した。小田原市は二宮尊徳翁(金次郎)の聖地だそうだ。

小田原駅前のミナカ さいきんできたそうだ

 その後は小田原駅直結先頃オープンしたショッピングセンタービル『みなか』で1時間弱買い物をして午後3時10分本日の旅は終了。途中、16時30分に大黒PAにてトイレ休憩し、執着中央駅には午後6時前に到着できた。

1 pages