dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2023年11月29日水曜日   PM7時01分投稿 

就寝前と起床時のルーチン

子供との愛情が通い合っていた

 先日伊集院静さんが亡くなった。今まで読んでいないかったが彼の「機関車先生」を読んでみた。24の瞳のような瀬戸内海の小島で小学校の先生が主人公のお話。落ち着いた文章で読みやすかった。もう一つ「受け月」も近日中に読んでみたいと思い、図書館に予約しておいた。
 寒くなった。朝の気温は3℃。毎朝5時になるとスマホのアラームで起床して、1時間TBSラジオを聴きながらスマホに充電し、うとうとしている。6時になるとアラームが鳴って、まず雨戸開け、トイレ、洗口液でうがい、新聞取り、ポットでお湯湧かす、食洗機で洗った食器を食器棚に収納、着替えながらテレビ朝日をかけてニュースを観たり、新聞を読む。 のが朝のルーチンワーク。
 寝るのはだいたい11時前になる。まずは仏壇に供えた食器を片付け、ご飯だけは釜に戻す。朝から使った食器を食洗機に入れて、電源をオン。雨戸を閉めて、歯磨き、トイレを終えると2階へ寝にゆく。図書館で借りた本を30分ほど見た後、ポッドキャストでニッポン放送の「辛坊治郎ズームそこまで言うか!」かTBSラジオの「荻上チキのセッション」をスマホで聴きながら眠りにつく。1時間強の番組だが20分もしないうちに寝てしまっているようだ。(夜中に目が覚めると、もう一度途中から聞けるのでスマホは便利だ)

1 pages