2019年5月21日火曜日
PM5時35分投稿 嵐の中、伊豆に向かう
いつも通り朝6時に起床した。朝刊を取りにポストに出ると霧雨が降り始めていた。ファーウェイに対するgoogle社の将来のandroidサポート中止の記事が出ていた。ファーウェイ社はとってもすばらしいハード&ソフトメーカなのに、悔しい。全ては、悪逆非道の限りを尽くすトランプ大統領のセイである。今後を見守りたい。
朝食を食べ始めたら風も雨も強くなり、ニュースでも嵐になるのではと恐ろしいことを言い始めた。
本日は終日雨嵐で観光も覚束ないと判断し、焦らず行こうと思い、出発は10時頃としてゆっくり準備をした。先ずはGSでリッター108円で軽油満たんにし、強い雨の中、京葉道路原木から首都高速から東名に入り12時過ぎに海老名SAで昼食。昼食はdachs飼主はジャンボかき揚げ丼、ツレアイは塩ラーメンにした。しかし、横浜の友人からの長電話で折角の丼が冷めてしまった。
外は相変わらず凄い雨風で大きな傘を差していても車への出入りだけでズボンやシャツはビショビショになるほどだ。12時50分にSAを出て大井松田ICに向かった。厚木で小田原厚木道路に乗り換えるのが常道だが、7月迄は各種工事渋滞が予想されるとのことで、大井松田迄足を延ばし、一般道で伊豆半島に向かう。それにしても雨天の渋滞は酷い。高速区間100キロ弱で渋滞が10箇所ほど発生していた。視界も30m程になったので、渋滞が解消しても大型トラックの水しぶきや視界不良の所為で80キロ超出したのは数えるほどで平均速度は70キロ台では無かろうか。嵐のさなかでの高速運転は緊張の連続で精神的に疲れる。
伊東のマリンタウンでデザートのアイスを食べたあり、マックスバリュウで今夜の惣菜と明日朝のパンやサラダなどを仕入れた。サンダンスに泊まるときは宿の食事はオーダーせず、スーパーマーケットで酒のつまみ等を買って済ませている。今夜の宿サンダンスリゾート伊豆高原に到着できたのは午後4時過ぎ。本日走行距離は180キロ。晴れていれば1時には到着予定が雨嵐と一部一般道選択で4時までかかってしまった。