dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

2022年5月14日土曜日   PM12時59分投稿 

雨旅はオワッタ

今朝もあめ ずっとあめ 自宅に戻って10分後に晴れてきた

 雨音で目覚めた。あめは昨日より激しく降っていた。予報によれば午後にはあがるようだ。夕食で食べた常陸牛のステーキとビーフシチュー、ローストビーフの3色膳が応えたようでお腹が張って眠りが薄かった。普段も何度か目覚めることがあるが、次回の眠りになかなか時間がかかってるようで苦しかった。例によって朝風呂に入ってきた。中温域低温域寝そべり風呂の3つの大浴槽があって50人以上が洗い場も含め快適に入れる設計になっている。
 今日の予定は宿で貰った茨城クーポン券4000円分を消化するのに道の駅にでも行って買い物しようとするくらいで、あとは午後雨上がりなら佐原のあやめパークに寄ろうと思う。
 9時50分にチェックアウトして10時5分に道の駅潮来に到着(179km)。潮来では野菜やお土産を買ってクーポンを消化した。これで今回の旅は終わりなのだが、宿で水郷あやめパークのパンフが置いてあったので、行ってみた(108㎞ 10時58分)。然し、あやめ祭りは今月28日からの開催でこれから2週間先。
 止む無く、自宅に帰って、道の駅で買ってきた創りたてのパンと撞きたてでまだ暖かい平打草餅を昼食に食べた。青のりの香りが新鮮でとっても美味しかった。今回の走行キロは236㎞で自宅到着が12時30分という早い時刻は初体験だった。2日間で1度も晴れ間は勿論のこと、止み間も無かったのも初めてでこれが原因と言える。昼食を取った頃には晴れてきやがった(チクショー)。初日に茨城3観音にお参りしてきたので、旅の目的は達成できて、昨夜の夕食も美味しかった。

1 pages