2011年2月3日木曜日
PM8時18分投稿 ひかんさくら
寒い。昨日まで沖縄に居たので、朝夕の冷えはとてもつめたく感じた。久しぶりに午後から3時間ほどテニス仲間とボールを追いかけた。腕の振りが2週間ぶりで少しどぎまぎしたけれど、久しぶりの運動で汗をかいた。
沖縄では2月初旬までサクラが咲いており、旅行中もアチコチでサクラ祭が開催されていた。しかし、サクラの種類はソメイヨシノではなく「ヒカンサクラ」という品種。彼岸桜と間違いやすいので、現地の人は「カンヒザクラ」と呼んでいるという。何か間違いやすい呼び方だ。ソメイヨシノは沖縄では根付かないようで、沖縄で見たのは濃いピンクで八重のカンヒザクラばかり。地元のニュースを見ていると、樹の下にゴザなどを敷いて騒ぐ花見酒などの風習はない。花びらの落下が「チラホラ」でなく、「ボタッ」と落ちるので、風情が無いのが理由のようだ。