2005年7月2日土曜日
PM6時32分投稿 MP3プレヤー
会社への往復の電車の中で、今までは小説を読みながら音楽を聴いていたが、最近は連日遅いので小説がしっかり読めず10分くらいするとうとうとしはじめる。したがって、最近は本も開けずに携帯プレヤーだけを聞いてうとうとしている。
その携帯プレヤーも半年のうちに54アルバム、800曲を超える内容が記録されている。とは言っても10GBのHDDが搭載されているので、まだ3.36GBと1/3しか使われていない。順番に聞いていると最後まで聞くのに半月はかかるので、ランダム選曲で聴いている。60年~70年代の旧いpopsや演歌が大半なので「この歌手、誰だったかな?」「この曲の題名は?」などと気になり画面を見てしまうので、結局は本を読んでるのとあまりかわらないかもしれない。容量イッパイに記録すると全部聴くのに1ヶ月は優にかかるので、なんでも闇雲に放り込まないようにしたいと思っている。
それにしても、最近は携帯電話と携帯音楽プレヤーを電車の中で使っている人の何と多いことか?