雪かき
昨日1日中降り続いた雪も昨夜におさまり、今朝は快晴。長靴を履いて、近くの公園に行ってみると真っ白な樹木や大地が美しかった。100枚ほど写真を撮って帰ると、近所でシャベルの音。案の定、近所の皆さんは暖かくなってきたので、道路の雪かき作業。お年寄りだけの家族もちらほらおられるので、自治会単位でじぶんち(自分家)だけでなく道路全体を若者から中年が一緒になって綺麗にする。ちょうど昨日帰る予定の義母出発時間と重なっていた為、Dachs飼主が雪かきを、妻が義母の見送りに最寄り駅まで行った。何日もかかって降り積もった積雪ではなく、昨日1日だけの新雪だったのでプラスチック製の雪かきスコップで面白いようにはかどる。金属製シャベルと比べ重さは断然軽く、掬える雪の量も3倍くらい大量に移動できて超便利。ただ、車タイヤの踏みしめた轍の線部分はスコップでアスファルトを擦らないと取れない。朝から晴れ間も見えたので、道路の中心部分から残った雪が解けてきて午後には乾燥をし始めた。お風呂に入りたかったので、雪かき終了後に、駅前の温泉に車で出かけ、露天風呂やサウナで朝の労働の疲れを癒した。温泉は、Dachs飼主と同じように、家族で雪かきをして汗を流したい人が多かったようで、駐車場も露天風呂も満杯の大盛況。1駅先に最近大きな温泉ランドができたが、やはりお風呂は近いほうが帰ってきても暖かさは残り、疲れもとれるのでいいのだろう。
低い姿勢でスコップを使ったので明日はチト腰が痛いかも・・・?
今日は東祥寺さんの坐禅の会に当たっていたが、雪の余波で動きがとれず、断念。来月は参禅させて貰いたいと思っている。
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。