dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

高野山と新世界

朝5時30分に起床し7時30分の電車に乗った。高野山1DAYチケットで一路高野山を目指す。
到着まで約3時間の電車旅。最後は極楽橋と言う駅からケーブルカーに乗り換え、高野山からは車専用道路になるので南海バスで高野山奥の院に向かう。奥の院は墓のいっぱいある場所で戦国大名以外に大手企業の墓が本当に腐るほどあり、ゆっくり見学すると1日では到底見回れない。墓からメインの金剛峰寺まではお寺の林立。本当に時間が必要たがそこそこにして約10ほどの道程をハイキング。女人堂停留所からバスにて高野山駅に着いたのは2時半過ぎ。難波の手前の新今宮で衝動下車。ここは大阪西成区で所謂あいりん地区。降りたのは新世界の通天閣を見たかったのと大阪名物串カツが恋しかったため。無事目的を果たして帰宅出来たのは午後7時。ほろ酔い気分で最高の日でした。

コメント/トラックバック

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。