dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

読書&パソコン三昧

 朝ラミウリと5時半散策に行っても。まだ、腰の調子が良くない。仕方がないので、今日もパソコンと読書三昧で終日過ごした。ジムに行っても負荷の高い運動も出来ないので、火曜日に行って以来、事務には行かず、風呂は珍しく3日間も自宅風呂。
 今日の本は海堂尊著「夢見る地球儀」と佐野洋著「砂の階段」の2冊を読破した。
外が蒸し暑くうっとうしいこともあり、明日もじっと家の中で大人しくしているつもりだ。

コメント/トラックバック (4件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. しばらく日記拝読をサボっていたら、腰痛を患っていらっしゃったのですね。ご愁傷様です。
    日本人は腰痛が多いそうです。私も万年腰痛気味です。いつも左だけ・・情けない。
    以前通っていた整骨院では、右が張っているとの事でしたが痛みは左だけです。先生曰く「右をかばって左が痛くなる」そうです。
    定期的にストレッチをするとかなり調子が良いのですが、ついついサボってしまいます。
    まあ「過ぎたるは及ばざるがごとし」お大事に!

  2. ストレッチをしましょう。
    ジムに行って、1時間位ゆったりとストレッチをして、ほんのり汗をかいたら、お風呂かサウナで汗を流してさっぱりして来てはいかがでしょうか。
    ゆったりと動かしたほうが、回復が早いはず。

    さて、海堂尊氏の「夢見る黄金地球儀」は、氏の小説の中では異色で、とっても楽しい娯楽版です。

     

  3. 蟹かにさんへ
     歳も歳ですし、あまり無理をしない慎重派なのですが、ジムのダンベルで持ち前の好奇心が疼いてしまい腰を少し痛めてしまったようです。明日早朝のテニスで調子をみてきます。

  4. はらしょさんへ
     すとれっち、この言葉はdachs飼主の耳にはとても痛いです。テニスの前のウォーミングアップ、最後のクールダウン、夏休みのラジオ体操など、すべて好きではありません。体のためにはしなければならないのでしょうが、どうも・・・
     夢見る黄金地球儀、イントロがとても長くて、途中読むのを辞めようかと思いましたが、中盤から一気に読んでしまいました。少し変わったストーリーでした。