お店のサービス
久しぶりに晴れ間のみえた日となった。天気予報によると晴れ間は11日ぶりだという。雨模様の為久しくジョギングに行けなかったが今日は少し遠くまでジョギングを決行。
ここ1,2年でCNT地区は出店ラッシュとなり、我々にとって喜ばしい限りである。来週火曜日にテニスの仲間とコーチで飲み会をすることになり、急遽一番暇な小生に白羽の矢が立ち、店探しに午前中奔走してきた。ついでにやろうと思ってたCNT地区のお店の開閉店情報も行ったついでにメモしてきた。こういう時、携帯端末(Palm Ⅲc)は役に立つ。最近の出店の目玉は価格が優先であるがそれ以外の顧客の利便性を重視した店創りも目立ってきている。いずれも我々消費者にとってたいへんありがたいことである。以下は今日の開閉店時刻の収穫ですが、近日中にHPに順次掲載し見ていただく予定。
○飲み屋系
殆どが17:00~23:00。来週行く白井ではつぼ八が12:30が最遅で、あとはバーミヤン・ガストなどファミレス系のみ。とっても行きたかったしろい砦はやっぱり23:00閉店
NT地区ではアルカサールの「和伊西”漫」(さて、これはナント読むでしょう? 回答は文末)の1:00。飲食系
ナント言ってもファミレスで一番遅いのはヨーカドー系のバーミヤン2:00とガストの5:00。
○書籍ビデオはスバル書店(TSUTAYA)の1:00
○DIY系 開店はJHの09:00、閉店はd2、ビバホームの20:00
○スーパー系
ジャスコの9:00ー23:00が最長。白井地区では開店9:30のタイヨー、閉店10:00のランドローム。
ワスレテタ 無国籍料理のワイズマンでした
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。
この投稿のコメント・トラックバックRSS
コメントする