ネットか店買いか
曇りがちだったが、風も涼しくて、9時からのテニスは秋模様でとても爽快だった。帰ってきたら、以前から相談を受けていた某氏より連絡があり、「使用中の機種の立ち上がり、winアップデートにイライラするほど時間がかかる、新機種は10万以上と高価なので立川の中古PC専門店に行ってきたが7万円ほどする。現在celeronなのでcorei5以上のものが欲しいとのこと」
オークションやネット販売で希望機能を持つノートPCをサーチすると、写真とスペックしか詳しい情報は見えないが4万円台でもそれ以上のものがある。一か八かの人ならネット販売が決まりだろうが慎重派は店で現物を買うと思う。dachs飼主はIT機器はネット買いが多いかも。壊れたらそのときはその時だ。
友達とはいえ、お金が絡むのでお勧めはしても責任は持てない。
中古PCでもHW故障は稀で、今やコロナに感染するより稀であるとしてネットで購入しました。もしそうだとしてもD師匠のせいだとはいうぃませんよ、心で思っていても!嘘嘘!! これからデータ移行等でお世話になるのだからね!
コロナに感染するより云々は説得力がありませんね(笑)。
hddからSSD1TBにすると音は静かになるし、celeronからi7にすると処理が早くなります。楽しみですね。IT機器の中古は掘り出し物であることを期待しております。