おれおれ詐欺
昨夜ある若者から「JRのなんちゃらかんちゃら」という内容で電話を受けた。誰やと訊くと長男の名前を言う。声が少し違うねと言うと「そうでもないよ」という。これはややこしいと思い、「湯が沸いた ちょっと切るよ」と言って電話を切った。数分して再度かかってきた。詐欺だなと思ってツレアイに電話をとるようにお願いした。ツレアイも絶対息子と違うと言い、「貴方は誰?」と訊くと「おとうさんに変わって」と返答。「息子なら親のことを決してお父さんとは言わないです」というと「うるさい、ばばぁ」と言われ切られたそうだ。
後期高齢者になりたてのdachs飼主はおれおれ詐欺の対象にされた。セールス電話撃退の為にも、電話番号を表示しないとかからないようにする手もあるが、毎月200円程度NTTに払わないといけないので、それも勿体ない。
うらやましい!我が家にはオレオレ詐欺の怪しい電話はまだかかってきていません。手ぐすね引いて待っているのですが・・・騙された振りするのが面白いかな、と思っていますが?最近の手口はかなり調査されたリストから電話をしてくるようです。だから息子さん名前を最初から言ってきているのですね・・・
うちは娘だけだから、そのうち女子の詐欺犯罪者集団も増えてくるでしょう。特殊詐欺市場は今後ますます伸びる有力業界です。