dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

ノートPCの選択

 午前中は工務店と建築の詳細の打ち合わせ。屋根・外壁や内装壁紙の色柄についてサンプルを見ながら、打ち合わせた。また、肝心の犬が滑りにくい床財については、mixi会員のアドバイスもあり、神戸ボード社の「ペットコートフロア」のなら無垢材15mm厚を必要枚数発注を掛けてもらうことにした。その他増築部分の天井照明のスイッチや部屋のコンセント数について決定した。最近の照明は紐をひっぱつタイプから壁スイッチやリモコンが流行っている。リモコンはなくすと大変なので、他の部屋と同じように壁際のスイッチで切り替えできるように頼んだ。また電源確保用のコンセントについては2個口のものを2箇所につけてもらう。さらに当方要望で2個は縦配置でなく横配置にしてもらうようお願いした。携帯電話をはじめ、充電器プラグ使用が多いため、縦に2個よりは横に2個の方が使い勝手が良いように思った。

 午後は、PCと書籍を見に量販店や大型書店を覗いてきた。いま流行りのネットPCは半月ごとに新機種がでており、旧機種も値段がさがり気味だ。ソニーが来週type-pなる超小型のPCが出る。CPUもATOMだが従来ネットPCのNタイプではないZタイプであり、春以降他メーカーもいろいろ出してくるだろうと思われる。はやく買いたいのだが、Zタイプがこなれるまで暫く待つのも一考すべきかと思う。DTはwindows7+Corei7の組み合わせで年末に購入予定だが、来月上旬にはノートを娘用A4型とDachs飼主のネットPC(時期遅らすとorZ型PC)の2台購入したい。

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS

コメントする

管理人にのみ公開されます

使用できるXHTMLタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)