70台になった
久しぶりに朝から梅雨らしい雨降り。6月28日は雨の特異日と言われているそうだが、6月21日(通年では夏至にあたる)も結構雨が降っている。最近でも当ブログ記録で2011,2012,2015年も雨に見舞われている。祝うべき古希の誕生日が終日雨なのはちょっと気に入らない。親しい何人かの友人からFaceBookで「喜寿まで頑張れ」など、お祝いメッセージを戴いた。
先週草津蓼科の宿で2日間にわたり食べたつまみが「たこではなくいか」であることが判明した。下の写真は草津の宿で食べたいかとたこである。
さらに、その下の写真は今日、ツレアイとスーパーに買い物に行ったときに取った陳列棚。ここにも、タコのような風体の烏賊が多く並んでいた。烏賊と蛸の違いは見分けがつき兼ねる。脚の数だけでは店に売ってる商品がどちらがたこで、どちらがいかか全く見分けられない。
70歳とは自分には大分先のことと思ってました。しかしその歳になりつつあります。Dさんお元気で古稀の坂にかかりましたね。お互い体調はよく, 恵まれたことと思います。薬等の世話になることもなく現在を迎えられる幸せを感じます。私の弟は10年前より体調を崩し薬づけのようです。仕事はできるようですが大変です。徐々にあちこち弱るでしょうがなるべくそれが遅くなるようにの努力と思ってます。
やっぱり、巨大(?)イカって売っているのですね。証拠写真付きだから疑う余地ないですね。
群馬・長野の商品だと言わなくてよかった。
南風さん
満年齢の古希にあたって、昨日以下のことを精神的な
目標に掲げました。
◎中庸 無理をしない
◎自己 我を通さず、笑顔で対応
山本さん
千葉にも大量に陳列されていました。我々のように「これ、ほんとはタコでしょ」と質問する主婦が多いのではないかと思います。もうタコとは思わないことにします。