dachsy[Wwgbvx dachsy[Wwx dachsy[Wwx dachsy[WwUx dachsy[Wwgbvx dachsy[WwvtB[x dachsy[Wwx dachsy[WwڋqΉx dachsy[WwdbΉx dachsy[Ww낢x

旅での食事

 旅に出る時の宿は、6年ほど前から毎年数万円を納めている貸リゾートシステム参加の宿に泊まることにしている。貸別荘タイプでここでは食事を頼むことができるが、もちろん自炊もできる。会員同行なら非会員も含め1泊一人1080円で食事無しなら泊まることができる。もうひとつ良いことは、愛犬と一緒に行けること。
 朝はサラダとパンやトーストで軽く済ませている我が家では、宿での食事は軽くて良い。もちろん、土地の名物料理も食べたいのだが、お酒を飲めないツレアイのことを考えると、メイン料理はお昼に食べるように心がけている。夕方スーパーマーケットや道の駅、コンビニで食材や惣菜を仕入れ、夕食と朝食はそれで済ませている。お酒は車の時にかぎるが、発泡酒を積んでいけば酒代はかからない。レンジ、台所、食器など一揃いは備わっているので、好きなものを好きな量をマーケットで整えられる。
 福島でスーパーに行ったときにツレアイが気づいたこと。寿司や刺身のパックを籠に入れる際、傍にわさびパックは置いてあるが、醤油のミニパックは置いていない。別荘には食器や調理用具は置いてあるが調味料の備え付けは無い。レジで聴くと、お箸はレジに備え付けてあるが醤油は無いそうだ。すると、後ろのお客様は待たせて、急いで醤油パックを3個持って来てくれた。聞けば、お寿司を作っている厨房にはしょうがパックや醤油パックが一部保存してあるそうだ。コンビニでアイスやプリンを買うとスプーンを忘れずにつけてくれるが、醤油パックもぜひおいて欲しいと思った。

コメント/トラックバック (2件)

現在、この投稿へのコメント/トラックバックは受け付けていません。

  1. あなたのコメント
    旅慣れしてますね。 感心します。私達の旅はビジネスホテル利用で, 昼食夜食は地元の食を堪能しました。 朝食のバイキングも旅行時は食欲旺盛のため楽しみでした。

  2.  最近はリタイア組の夫婦はお仕着せのツアーではなく、キャンピングカーなどを買って自由な旅をする人が増えているとのことです。九州まではドライブ旅はできませんが・・・・。
     近場へ何度も行くほうがいいかもしれません。