2018年9月25日火曜日
PM6時16分投稿 雨の山梨初日
朝から曇天。気になるので朝6時に起床し、朝ドラも観ず、8時にバタバタと車を出した。普段なら自宅から京葉道原木ICまでは1時間弱で到着するのだが、片道1車線にバスが入り込んだせいもあり、1時間半以上かかった。京葉ー首都高ー中央道を経て途中石川PAに到着できたのは10時半。ここまでで、凄い降りもあり要注意運転を余儀なくされた。高速は90Kmで奔るのが安心な運転となる。石川PAでは八王子に近いのか、聞いたこともない八王子ラーメンを販売していた。
上野原ICを降り、11時過ぎに甲斐の猿橋に到着し、美しい川と珍しい橋の造りを様々な角度から鑑賞させてもらった。橋も立派だが、川の流れと石や岩の美しさに魅せられた。半時間ほど散策し、次に向かったのは都留市のリニア見学センター。行くにはいった。定休日が毎週月曜は認識していたが昨日の月曜日が秋分の日で開業していたので本日は火曜日でも残念ながら休館日だった。Dachs飼主としては本日のメインと考えていたのに・・・とても残念だった。
200mほどのところで道の駅「つる」でリラックス。雨が激しく降ってきた。お昼を過ぎたので1時半ころに観光ガイドに書いてあった富士吉田市の吉田うどんのお店「桜井うどん」で温かいうどんを食べた。メニューもなくお店のおばさんからは「温か冷や、どちらにしますか」と聞かれ、雨降りで体が冷えているので二人とも暖かいのをお願いした。うどんはすぐきたが、やや厚めに切った揚げとキャベツが入っただけの「吉田の素うどん」的な趣き。それに辛み調味料を付けて食べる。麺のコシがとんでもなく強いので腹いっぱいになったような気持ちになる。曹洞宗のお寺「宝鏡寺」に参拝し、ご朱印を頂戴してきた。雨が強くなってきた。
明日は身延山・武田神社・甲斐善光寺にお参りする。