昨日は半世紀ぶりの大雪
昨日の雪は東京で積雪27センチを記録し45年ぶりとのことだが我が街でも多分30センチを超える積雪があり、起床すると一面真っ白。
今日のテニスは積雪のため臨時休校。朝から大盛りスタミナカレー(レトルト)を食べて庭から道路の雪かき。玄関から門へのアプローチ部分、物置、野菜畑への道を作った。野菜にかけていた寒冷紗も雪の重みでへちゃがっていたので、外した。車庫の屋根も薄い板なので、脚立に上がって雪下ろし。
我が街は街づくりが始まってから30年も経つので所帯主は60~70代以上、子供は就職結婚して都心へ向かい、向こう3軒両隣の8割がたは高齢家族。dachs飼主の向かいも右斜め向かいのおうちも高齢ゆえ、一番若いdachs飼主が雪スコップを持って朝10時から午後1時過ぎまで3時間もかけて公道遠くまで雪かきを行った。雪国の方の大変さの一部だけだが実感できた。また、マンションの方はこの点少し楽だな、と羨ましかった。
2時前になってお昼を食べてから、明日以降に腰痛や筋肉痛になると嫌なので、ジムに行ってお風呂に入りマッサージャーで揉み解してもらった。写真は今朝7時の我が庭の一部。
ついでながら、先週行ってきた上毛高原2泊3日の旅行記をホームページにアップできた。写真は300枚以上撮ったがアップしたのはそのうち150枚弱となった。また、昨日我がホームページのアクセスカウンターがおかげさまで80万回を超えることができた。近々の累計アクセス5万回を達成するのに約14か月かかっている。
今日のテニスは積雪のため臨時休校。朝から大盛りスタミナカレー(レトルト)を食べて庭から道路の雪かき。玄関から門へのアプローチ部分、物置、野菜畑への道を作った。野菜にかけていた寒冷紗も雪の重みでへちゃがっていたので、外した。車庫の屋根も薄い板なので、脚立に上がって雪下ろし。
我が街は街づくりが始まってから30年も経つので所帯主は60~70代以上、子供は就職結婚して都心へ向かい、向こう3軒両隣の8割がたは高齢家族。dachs飼主の向かいも右斜め向かいのおうちも高齢ゆえ、一番若いdachs飼主が雪スコップを持って朝10時から午後1時過ぎまで3時間もかけて公道遠くまで雪かきを行った。雪国の方の大変さの一部だけだが実感できた。また、マンションの方はこの点少し楽だな、と羨ましかった。
2時前になってお昼を食べてから、明日以降に腰痛や筋肉痛になると嫌なので、ジムに行ってお風呂に入りマッサージャーで揉み解してもらった。写真は今朝7時の我が庭の一部。
ついでながら、先週行ってきた上毛高原2泊3日の旅行記をホームページにアップできた。写真は300枚以上撮ったがアップしたのはそのうち150枚弱となった。また、昨日我がホームページのアクセスカウンターがおかげさまで80万回を超えることができた。近々の累計アクセス5万回を達成するのに約14か月かかっている。
タグ: 地域活動
2014 年 2 月 9 日 9:08 PM
dachs飼主さんが、向こう三軒両隣で、一番若いんですかぁ。
私の集合住宅は賃貸なので、比較的年齢層は低めです。
団地の駐車場やアクセス道路の除雪は、午前中にほぼ終了しました。
ところが、市道の歩道は全く手つかず。
町内会や自治会が、機能していないんです。
こんな状態で、大地震でもあったらと思うと、ぞっとします。
2014 年 2 月 9 日 10:27 PM
dachs飼主の住む町内会地区で、今年小学校に入学した児童は僅か2人だけ。。。
夏祭りへの参加辞退の話も・・・