ダックス飼主の法相宗名寺
日本名寺百選ページ一覧
法相宗とは
すべては「識(心)」で生み出される
法相宗の始祖は玄奘三蔵。7世紀初頭に中国にわたり、多くの経典を持ち帰った。『成唯識論』を拠り所として、法相宗の基礎を開いたのが、玄奘の弟子の慈恩大師となる。法相宗が日本に伝わったのは653年。道昭という僧が遣唐使として中国に渡り、玄奘に直接師事した後、日本で広めた。つまり、法相宗の基礎を創った始祖が玄奘で、宗派として興した宗祖が慈恩大師、それを日本に伝えた道昭は、伝祖と呼ばれている。
法相宗の概要
成立年 | ■ | 660年頃 | |
宗祖 | ■ | 道昭 | |
主な経典 | ■ | 『解深密教(げじんみっきょう)』『成唯識論(じょうゆいしきろん)』 | |
本尊 | ■ | 薬師如来を祀る寺院が多い | |
大本山 | ■ | 興福寺、薬師寺 | |
特徴 | ■ | 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感に「意識」を加えた六識と、「末那識」「阿頼耶識」の二識を加えた八識で世界を認識する唯識論。それを理解することが悟りを開く一歩となる。 |
法相宗の名寺
- 法相宗大本山 興福寺 奈良県
- 法相宗大本山 薬師寺 奈良県
大本山 興福寺
- 訪問日 2007年4月29日(日)
参拝ミニアルバム
大本山 薬師寺
- 訪問日 2008年9月15日(日)