神戸界隈親孝行漫遊旅
2012年2月16日(木曜)から18日(土曜)まで2泊3日で神戸をツレアイと一緒に愛子婆さん孝行をしてきました。愛子婆さんが神戸に行って、息子と姉夫婦に会いたいと言うので、行ってきました。
1日目
朝8時前にラミウリを隣街のペッテルに預け、その足で電車で羽田空港に向かう。11時丁度のANA21便で1時間で大阪空港に到着。モノレールと阪急宝塚線で川西能勢口。駅前の阪急百貨店『城』で名物カレーうどん定食を食べる。和風カレーでとっても旨かった。
愛子婆さんが息子に逢いたいというので、川西の義兄宅にお邪魔した。彼は今患らっている。今日の様子では、思ったほど酷くは無かった。しかし、長期に亘る肝臓と糖尿のダブルパンチで顔は相当疲れて、やつれが見える。愛子婆さんも元気のない息子の為に、「頑張って 元気に 好き嫌い無く栄養をとって」等などと、少し気にしていた。あまり心配させてはいけないので、義姉が「散髪したてで、サッパリしたのでそう見えてるだけ・・・」と心配させまいとフォローしている。
そのあと、義父の墓参りにも行ったので、義兄夫婦と別れたのは午後5時を過ぎていた。今夜の宿は夕食無しで神戸で予約している。三ノ宮駅に7時。それから駅前『伊藤ダイニング』で神戸牛つきの海鮮ステーキに舌鼓。今夜と明日の宿は『ほてるISAGO』でドチラも昨年12月に神戸ルミナリエで「美味しかった 良かった 素敵だった」處。
鉄板焼き屋で長居してほてるに到着出来たのは10時過ぎになってしまった。お風呂が終わってから長話がスタート。
『もう いいや』と思い、昨夜は愛子婆さんが逢いたがっていた歌子姉貴を電話して呼び出し、鉄板焼き屋で再会を喜びあって貰った。その後、話が尽きないようだったので今日帰る予定だったのを姉貴夫婦も加えもう一晩伸ばすことにした。
連れは5人。老人たちはタクシーに乗せないといけないので定員の関係でdachs飼主だけは乗らず、連れだけをタクシーに乗せて、ホテルに向かい散歩を始めた。駅の高架下に慣れ親しんだ飲み屋があったので、ここで1時間ほど飲んできた。先ほどの店でおなか一杯なので名物の餃子1人前とあとは瓶ビールにした。
2日目
朝から風もなく陽が射して温かい。宿の前には菜の花が綺麗な黄色を見せている。旅館から至近距離にある「布引の瀧」を見学した。
その後神戸駅北側にある「湊川神社」に参拝した。ちょうど本殿では『祈年式』と呼ばれる神社の行事が開催中で「今年が良い歳でありますように」との祈りと「天皇陛下の手術後の平癒」を祈る式典であった。
此所は昔から『なんこう(楠公)さん』と呼ばれ近隣住民に愛されており、ダックス飼主も親に連れられてよく参拝に来ていたので懐かしい。ここは楠正成を祀る神社であり、何故か水戸光國が建立したと謂われている。
その後、元町の中華街『南京街』でコース料理を堪能してきた。5人で年齢トータル390歳にもなるので、コースは4人前をオーダーしたがそれでも食べきれなかった。
4時にホテルに戻り、昼風呂で疲れた足を休めた。しかし、足は楽になったがお腹はまたまだポンポコポンの中華腹。3時間後の7時から豪華な旅館夕食が出てくる筈だが、みんなのおなかはパンパカパン状態。
3日目
昨夜は歩き疲れて10時過ぎには蒲団で三々五々眠りに入ってしまったので、みんな、今朝は5時過ぎからもぞもぞこそこそとしゃべり始める。外はうっすらと雪が降っている。テレビをかけると、今日が寒さのピークで日本海側では昨夜から今晩にかけて大雪が降り積もるようだ。
10時にチェックアウトして三ノ宮サンチカタウン『神戸珈琲店』でハウスブレンドを2杯ゆっくり味わう。
「そごう」地下にて、関西名産焼き穴子、新子いかなご、鱧の皮酢など海産物中心にお買い物。朝飯は9時に食べたので一緒に泊まった歌子夫婦と昼食は腹一杯なので百貨店で弁当を購入した。ダックス飼主は神戸長田名物牛スジ煮弁当を買った。
新神戸ホームから歌子夫妻に見送られ13時22分のひかり号で品川まで。途中米原近辺で雪の影響で20分ほど遅れた。
ミニ知識
湊川神社
湊川神社は、楠木正成を祭る神社。地元では親しみを込めて「楠公(なんこう)さん」と呼ばれている。建武中興十五社の一社で、旧社格は別格官幣社である。元禄5年(1692年)徳川光圀が「嗚呼忠臣楠子之墓」の石碑を建立した。
祈年祭
祈年祭(きねんさい、としごいのまつり)は、毎年2月17日に行われ、一年の五穀豊穣などを祈る神道の祭祀である。一般に11月の新嘗祭と対になる祭祀とされているが、皇室祭祀令においては祈年祭は小祭、新嘗祭は大祭と規定されていた。巫女による神楽舞などが奉納されます。
神戸界隈アルバム32枚
下の拡大写真やスライドショーが楽しめるミニアルバムに入っています。
神戸界隈携帯6枚
今月愛用の携帯softobank931Pを機種交換する予定なので、携帯写真も別にアップしてみました。ご覧下さい。
下の拡大写真やスライドショーが楽しめる携帯アルバムに入っています。