新京成健康ハイキング 高根木戸

 平成20年11月1日(土曜日)、新京成健康ウォークで自分だけの秋を探しに出かけました。

高根台から二ノ宮神社

 平成20年11月1日(土曜日)。朝8時半に自宅を出発。新鎌ヶ谷から新京成高根木戸駅に向かう。今日は新京成健康ハイキング「自分だけの秋を探す・・・高根台から二ノ宮神社へつづくみち」に参加してきた。今年は振り返ってみるといろいろ多忙な年で、3月に行ったきり、半年以上も参加していなかった。
健康ハイキングのちらし表 今回は新京成電鉄の主催で催された。朝から肌に感じるほど強い風がずっと吹いていた。天候は晴れており、ウィンドブレーカーを着ていたのだが、2Kmほど歩くとそれも要らなくなった。今日は13Kmの軽めのウォーキングだったが、半年振りなので気を張って歩いた。
到着確認切符 今回からかどうなのかわからないが、スタート地点の高根木戸駅で左の切符を渡された。ゴールで飲み物だけを飲む人を排除する目的と考えられるが、中間点の坪井近隣公園と二ノ宮神社でスタンプを押して貰うようになっていた。そんな輩は居ないと思うのだが、スタンプを押す係員が1箇所に一人しかいないので、スタンプ場には長い列が出来ていた。こういうルールは願い下げにして欲しい、と思う。

Dachs飼主が歩いた道順 ところどころにコスモスの花、柿の実、菊の花、など秋の雰囲気が盛りだくさん。特に二ノ宮神社では七五三で幼子の艶姿が見られ、また大きな公孫樹の樹がたくさんあって、その下で、銀杏の実を採っている方々が多く見られた。
 ルートは新京成電車高根木戸駅からスタートし、さくら公園、木戸川沿いの谷津田を過ぎて、八王子神社、坪井近隣公園、せせらぎの道、郷土資料館、二ノ宮神社を通って新京成薬円台駅に到着の道順となる。今回は船橋郷土資料館界隈が印象に残った。D51機関車が薬円台公園にあったり、その近くには明治天皇が明治43年に来られて地名を「習志野」とせよとのお言葉を賜った碑もあった。ほど近い郷土資料館では懐かしい道具や家具類を興味深く見て歩いた。入館料は無料だ。子供の頃、使っていた「ねずみ捕り」があった。これに鼠が入ると水の入ったバケツにそのまま漬けて、殺鼠した悲しい可哀そうな思い出がある。
 帰りは新鎌ヶ谷駅で降り、新規オープンした「PCDEPO」で道草を喰う。4GBのCFが1970円、8GBのUSBメモリーが2470円だったので、衝動買いしてしまった。メモリーは株と同様、いま馬鹿安。鎌ヶ谷のマンホールもついでに撮影しておいた。
 新鎌ヶ谷駅前ショッピングモールでお腹が空いてきたので「カレーバイキング」980円に挑戦。爺がナン2枚、ご飯2サラ、カレー5種、サラダ2盛を完食してきた。

秋習志野アルバム33枚

 以下は撮ってきた写真です。スライドショーでも見られるミニアルバムを用意しています。


珍しい排泥栓を発見

船橋の特蓋

公園に怪獣

桜公園は春も美しい

柿の季節到来


木戸川沿いの下総台地

八王子神社に参拝

薄と打放ゴルフ場

冬瓜を無料で食べてください


坪井近隣公園

せせらぎの道

ゴンズイの実

ほたるの飛ぶ池

ちいさな木の実公園

このあたりは日大領域

明治天皇が習志野の名付親

D51が展示

船橋郷土資料館に入る

懐かしい蓄音機

船橋は漁業で発展

ねずみ捕獲器

二宮神社

銀杏を拾う

帰りに鎌ヶ谷市にも寄った

秋11月の散歩ページ一覧