dachs飼主の山陰山陽旅2日目
2023年9月28日(水)、砂丘から倉吉米子への旅。
ツアー記録
鳥取倉吉米子へ
午前10時にニューオオタニをバスは出発し、白兎神社参拝。神社には10時40分に到着。10時20分の到着。神社にお参りした後、歩道橋を通って白兎海岸に行ってきた後、道の駅神話の里白うさぎでクーポン券でお買い物。11時5分に出発し、倉吉に向かう。昨日も午前中とお昼すぎ、夕方の散策中に小雨にあったが、倉吉に向かう日本海側を西に走ってる時にも雨が降り出してきた。昨日鳥取自動車道が無料と書いたが山陰自動道も鳥取県内は無料とのこと。11時50分に到着。白壁土蔵群を散策し、お昼は「夢蔵」で豆腐料理を食べた。ここでほこた人あ形を買ってきた。倉吉の郷土人形だそうだ。
13時50分に出発し、15時に米子城を模した菓子屋「寿城」へ立ち寄った。天守閣に登って大山、鳥取砂丘、明日予定の足立美術館、出雲大社、何れも雨模様の曇天で霞んでおり観えなかった。15時30分にホテルに向かう。ここではお菓子少しと穴子飯の素を買ってきた。
ホテルはルートイン米子232号室で15時40分についた。夕食は外食となる。4時過ぎに1.5kmほど離れた米子高島屋まで散策してお弁当とつまみ惣菜とビールを買ってきた。朝は8時ころに食べ、昼は13時半に食べ、寿城で試食や試飲をしたので時間が経たないとお腹が空かない。今日も多く歩いたので先ずはホテルの大浴場で汗を流す。
2日目アルバム 45枚
下の拡大写真やスライドショーが楽しめるミニアルバムに入っています。