Dachs飼主のお寺で修行
ダックス飼主は2005年の秋、縁あって千葉県印旛郡印旛村鎌刈(平成22年3月印西市と合併し印西市鎌刈)にある東祥寺さんを近辺ウォークで訪れる機会があり、そに縁で参禅させて貰っています。その後、2009年から写経会も始めていただき、少しづつ般若心経を書き綴っています。
仏教の歴史ミニ知識
平安時代(796〜1191)から鎌倉時代(1192〜1333)にかけて日本仏教の源といえる宗派が誕生した。
天台宗
805年、唐より帰国した最澄が天台宗を開いた
真言宗
806年、唐より帰国した空海が真言宗を開いた
浄土宗
1175年、法然が浄土宗を開いた
臨済宗
1191年、宋より帰国した栄西が臨済宗を開いた
浄土真宗
1224年、親鸞が浄土真宗を開いた
曹洞宗
1227年、宋より帰国した道元が曹洞宗を開いた
日蓮宗
1253年、日蓮が日蓮宗を開いた
曹洞宗ミニ知識
東祥寺は禅宗曹洞宗のお寺だ。宗教書で学んだ仏教のミニ知識を記述しておく。
日本人と仏教
仏教が、中国や朝鮮半島から渡来して、ほぼ1300年になる。その間、いろいろな局面で交流・対決・融合をを繰り返し、また迫害を受けることもあり、時に強烈な指導性を発揮しながら、わが国でいまなお人の心に生きている。
仏教寺院
仏教寺院は、およそ75,000ケ寺、僧侶はほぼ10万人を超える。そして信者数は7,000万人とも1億人とも謂われている。
曹洞宗
日本の仏教は、さまざまな宗派に別れて成り立っている。
『曹洞宗』は、一宗派としては(寺院と僧侶の数から言えば)わが国最大の仏教集団である。仏教の開祖・釈尊をそのまま一宗の本尊とし、鎌倉時代の禅僧、道元禅師、瑩山禅師を高祖・太祖とあおぎ、その宗旨と教義に基づき、この両祖が開いた永平寺と總持寺を両大本山として、その傘下に、およそ15,000カ寺と20,000の僧侶、700万の檀信徒を擁し、700年の歴史的伝統を持っている。
坐禅のお寺を写真で紹介
東祥寺山門 |
東祥寺坐禅堂 |
坐禅写経のページ一覧
平成24年8月26日の坐禅会に於いて、おつとめ(諷経)の作法全般を導師から丁寧に教えてもらえたのをビデオに収録し、坐禅写経の作法も加えて10ページほどに纏め上げ、翌月30日参禅者に配布いたしました。
東祥寺 作法メモ
上記 作法メモが10ページにもわたるので、読経作法のみ、独立させて両面一枚で諷経作法編として平成25年4月28日の座禅の会で配布しました。
当坐禅写経のページでは、中野東禅師(双葉社刊)と東隆真師(大法輪閣刊)の著された各書籍、及び曹洞宗宗務庁発行のパンフレットやwebデータを参考にさせていただきました。