東京大空襲(3/10),米軍原爆投下(8月),太平洋戦争終結(8/15),枕崎台風で死者不明3756人(9/17)
宝くじ発行1等10万円(10/29),酒1升15円ビール2円(4/1)
飼主の世代
ダックス飼主は、団塊の世代を生き抜きました。以下は60有余年のdachs飼主の思い出と内外世相を綴っています。
団塊世代その他ページ一覧
昭和20年台 誕生
昭和20年
(1945年)
昭和21年
(1946年)
新円発行(2/25),衆議院選挙婦人議員39名誕生 (4/10)南海道大地震で死者1432人(12/21)
たばこピース発売10本入り7円(1/13),最初の電算機ENIAC完成 (2/15),酒1升40円ビール6円(4/1)
昭和22年
(1947年)
dachs飼主誕生(6/21)
六三三四制スタート小中は義務教育(4/1),日本国憲法施行(5/3),キャスリン台風で死者1529人(9/17)
全国で学校給食(1/20),新宿で額縁ショー(1/15)
昭和23年
(1948年)
幼児期は兵庫県明石市鷹匠町で過ごす
帝銀事件(1/26),極東軍事裁判で東条英機ら7人が死刑判決(11/4)
ポラロイドカメラ発売(11/28),封書5円はがき2円(7/10),水泳古橋800m自由形で世界新記録(6月),福井地震で死者3859人(6/28)
昭和24年
(1949年)
近所の工場で働いているおばちゃん達からおもちゃにされていたような薄い記憶あり
下山三鷹松川事件が発生,シャウプが税制勧告(8/26),湯川秀樹ノーベル物理学賞(11/3)
国鉄と専売公社発足(6/1),ビール126円50銭(7月),週刊誌20円(4月),お年玉付き年賀ハガキ(12/1)
昭和25年
(1950年)
明石市五分一町(現日冨美町)に転居
公職選挙法成立(4/15),朝鮮戦争勃発(6/25),金閣寺炎上(7/2),警察予備隊現自衛隊発足(7/8)
千円札発行(1/7),NHK設立(6/1),チャタレィ夫人の恋人発禁(6/28),貧乏人は麦を喰え池田蔵相発言(12/7)
昭和26年
(1951年)
毎日のように自転車で来る紙芝居が楽しみだった
マッカーサー解任(4/16),田中茂樹ボストンマラソン優勝(4/19),桑港講和条約調印(9/8)
LPレコード2300円で発売(4月),週刊誌30円(7月),日本航空営業開始(8/1),封書10円はがき5円(11/1)
昭和27年
(1952年)
遊びはべったん(メンコ)、ラムネ(ビー玉)が主流
もくせい号遭難37全員死亡(4/9),血のメーデー事件(5/1)
住民登録制度開始(7/1),電信電話公社発足(8/1),ビール130円(7月),月決め新聞280円(11月)
昭和28年
(1953年)
明石市立明石幼稚園入園(4/1)
吉田茂バカヤロー解散(3/14),
公衆電話1通話10円(8/1),シャープ14型白黒テレビ175千円で発売(1月),テレビ本放送(2/1),伊藤絹子ミスユニバースで3位 (7/16)
昭和29年
(1954年)
明石市立明石小学校入学(4/1),ツレアイが兵庫県神戸市で誕生(7/17)
エジプトナセル政権成立(4/18),洞爺丸遭難死者1155人(9/26)
1円未満の小銭廃止(1/1),米原潜ノーチラス号進水(1/21),ビール120円ピース45円(4月)
昭和30年台 こども
昭和30年
(1955年)
金曜夜は街頭テレビでプロレスを観戦し土曜日の小学校では感想戦
創価学会が政界進出(4/23),紫雲丸沈没事故で死者168人(5/11),新潟市で大火被災者5000人(10/1)
1円アルミ貨発行(6/1),森永粉乳砒素混入中毒事件で死亡130人患者12000人(8月),東京通信工業現ソニートランジスタラジオTR-55を18900円で発売(8/7),東芝電気釜3200円で発売,新宿駅で電車尻押係を配属(10月)
昭和31年
(1956年)
遊びで腹減った際は5円の立ち喰いうどんが旨かった
第2次中東スエズ戦争(10月),砂川基地闘争(10/12),日ソ国交回復(12/12)
売春防止法交布(5/24),東海道本線全線電化(11/19),東芝が脱水装置付洗濯機43000円で発売
昭和32年
(1957年)
貸し本屋で漫画や講談本などを借りて良く読んだ
観測船宗谷が南極上陸で昭和基地と名付け(1/29),国連に加盟(3/8),茨城県東海村原子力研究所で初の臨界(8/27)
第五北川丸沈没で死者113人 (4/12),九州大水害で死者不明992人(7/26),五千円札発行(10/1)
昭和33年
(1958年)
フラフープで遊んだ
関門トンネル開通(3/9),東京タワー完成(12/23)
富士重工業がスバル360を365千円で発売(3/3),三島物産現日清食品が即席チキンラーメンを発売(8/25),狩野川台風で死者1269人(9/26),フラフープ発売(10/18),一万円札発行(12/1),大卒初任給13467円
昭和34年
(1959年)
少年マガジンが面白かった
キューバ革命でカストロが首相就任(2/16),皇太子明仁殿下民間人正田美智子ご成婚(4/10),伊勢湾台風で死者不明5098人(9/26)
少年漫画誌マガジン及びサンデーが30円で発刊(3月),月決め新聞390円(4月),日産ブルーバード685千円で発売(8/1),国民年金制度発足(11/30),勤労者所帯平均月収25247円
1960年台 中高大学
昭和35年
(1960年)
明石市立錦城中学校に入学
三井三池争議(3/28),安保反対闘争で女子大生1人死亡(6/10),浅沼社会党委員長刺殺(10/12)
だっこちゃん人形
昭和36年
(1961年)
我が家にもテレビが ララミー牧場・ライフルマン・怪傑ゾロが楽しみだった
世界初の有人ガガーリン宇宙船ウォストーク(4/12)釜ヶ崎騒動で負傷者609名(8/1),第2室戸台風で死者不明202人(9/16)
そば40円、ラーメン50円(3月),国鉄普通旅客運賃上野−青森間1420円新橋−大阪1170円(11/1),トヨタがパブリカ発売398千円
昭和37年
(1962年)
伊勢への修学旅行でカメラフジペットを買ってもらう
常磐線三河島駅で列車脱線衝突死者160人(5/3),堀江謙一94日間ヨットで太平洋横断(5/12),88%230品目の貿易自由化(10/1)
東京人口が1千万人突破(2/1),ビール115円(4月),北陸トンネル開通(6/10),月決め新聞450円(11月),東京名古屋間ダイヤル市外通話開始 (11/18),シャープが電子レンジ発売54万円
昭和38年
(1963年)
兵庫県立明石高等学校普通課に入学
北陸さんぱち豪雪で死者不明84人(1/23),吉展ちゃん誘拐事件(3/31),草加次郎時限爆弾事件で10人が負傷未解決(9/5),三井三池炭鉱爆発事故で死者458人(11/9),国鉄鶴見事故で死者161人(11/9),ケネディ大統領暗殺(11/22)
黒四ダム完工高さ186m(6/5),銭湯23円,国立大学授業料年額12千円,ビール115円
昭和39年
(1964年)
「愛と死を見つめて」に感動
新潟大地震で死者26人(6/16),首都高速道路開通(8/1),東京モノレール営業(9/17),新幹線営業(10/1),東京オリンピック開催メダル獲得金16銀5銅8(10/10)
海外旅行自由化 (4/1),ビール自由価格115円もりそば50円
昭和40年
(1965年)
この頃歌謡曲をよく口づさんでいた
米北爆ベトナム戦争始まる(2/7),日韓基本条約締結(6/22),名神高速道路開通(7/1),みどりの窓口オンライン予約開始(9/24)朝永振一郎ノーベル物理学賞
銭湯28円,ビール120円,牛乳20円,大卒初任給約2万円
昭和41年
(1966年)
私立関西大学法学部法律学科に入学
全日空機133人全員死亡(2/4),ビートルズ来日(6/29),台風26号死者不明314人 (9/25),全日空機50人全員死亡(11/13)
封書15円はがき7円(7/1),人口1億人突破(3/31)
昭和42年
(1967年)
神戸電算専門学校夜間課程入学
革新美濃部都知事当選(4/15),欧州共同体EC発足(7月),西日本豪雨死者365人(7/8),
ビール120円牛乳21円かけそば60円銭湯32円,阪急に自動改札設置
昭和43年
(1968年)
東海道線立花駅で早朝尻押係のアルバイト
十勝沖地震で死者48人(5/16),日本初心臓移植手術(8/8),川端康成ノーベル文学賞受賞,3億円事件発生(12/10)
上野青森間2060円新橋大阪間1730円,月決め新聞660円,大卒初任給3万290円
昭和44年
(1969年)
友人3人と同人誌『しまかげ』発刊
安田講堂学生占拠375人逮捕(1/15),東名高速道路全線開通(5/26),日本のGNP西側諸国第2位(6/10),アームストロング人類初月面着陸(7/20),シャロンテートら5人惨殺事件(8/9)
八重洲地下街開業(2/10),等級制を廃止、グリーン車登場(5/10),住友銀行はじめてATM設置(12/1),ビール130円かけそば80円,パンスト発売
1970年台 新入社員
昭和45年
(1970年)
JBA入社(4/1),関西支店転勤(7/1)
大阪万国博覧会開催(3/14),日航よど号ハイジャック事件(3/31),ペルー大地震死者7万人(5/31)
名古屋にKFC1号店(11月),上島缶コーヒー発売,タクシー基本料金130円,大卒初任給4万961円,ビール140円かけそば100円
昭和46年
(1971年)
関西勤務では仕事そっちのけで、先輩社員と飲みに行ったり、麻雀を終電までした
ばんだい号事故で死亡68人(7/3),雫石上空で空中衝突死者162人(7/30),ドルショックで円変動相場制に移行(8/28),中国の国連復帰(10/25)
箕面市にミスド1号店(4/2),銀座にMAC1号店(7/20),日清カップヌードル発売(9/18)
昭和47年
(1972年)
神戸大学経営学科夜間聴講生受講(4/1),東京芝浦電気株式会社に転籍関西システム技術課配属(10/1)
グアムで日本兵横井庄一発見(1/24),札幌冬季五輪開催日本金1銀1銅1(2/3),浅間山荘事件(2/19),沖縄返還(5/15),日中国交正常化(9/29),
榎美沙子中ピ連結成(6/14),電卓カシオミニ12800円で発売(8/2),封書20円はがき10円,国立大学授業料年額3万6000円,大卒初任給5万4001円
昭和48年
(1973年)
大企業の重要顧客との接客やシステム支援に従事し始めた
金大中拉致事件(8/8),江崎玲於奈にノーベル物理学賞,熊本大洋デパート火災で死者104人(11/29)
石油危機・モノ不足・大手商社の買い占め,大卒初任給6万3499円
昭和49年
(1974年)
仕事の内容や段取り、先輩の顔色を掴み始めた頃
ルバング島で小野田寛郎救出(3/10),三菱重工ビル爆破事件で死亡7人(8/30),
新宿西口に超高層ビル出現,紅茶きのこブーム,上野青森間運賃3410円都バス60円,ビール160円かけそば150円,月決め新聞1700円,大卒初任給8万2629円
昭和50年
(1975年)
本社に転勤電子計算機事業部 電算機流通システム営業部 流通システム技術課に配属(3/16)横浜菊名独身寮3畳間で寝起き
山陽新幹線開業東京−博多間6時間56分(3/10),ベトナム戦争終結(4/30),田部井淳子エベレスト女性初登頂(5/16),沖縄海洋博(7/19)
都バス70円ビール180円かけそば150円ピース75円ハイライト120円セブンスター150円,大卒初任給9万1272円,100円ライター発売
昭和51年
(1976年)
電算機流通第一システム営業部 流通第一システム技術課配属(3/1) 両親を愛媛道後温泉に招待(7/26)
鹿児島で五つ子誕生(1/31),ロッキード事件で田中角栄前首相逮捕(7/27),酒田大火1059棟全焼(10/29)
封書50円はがき20円,上野青森5300円新橋大阪4300円,国立大学授業料年額9万6000円,ビール195円かけそば230円,一等千万円宝くじで群集殺到し福岡松本で死者(12/21)
昭和52年
(1977年)
明石で神戸市垂水区の女性と結婚(4/17)、情報処理システム機器事業本部 第一電子計算機事業部第一電算機システム支援部 第三システム支援課に組織変更(6/29)
品川で青酸コーラ事件(1/4),日航機ハイジャック事件(9/28),有珠山爆発(8/7),横田めぐみ拉致(11月)
王貞治通算本塁打756号達成(9/3),同国民栄誉賞1号(9/5),国鉄最低料金60円都バス90円,理想化学からプリントゴッコ9800円で発売
昭和53年
(1978年)
長男誕生(2/1)、電算機グループ化で日電東芝情報システム(株)に出向(4/1)
成田国際空港開港(5/20),宮城県沖地震で死者28人(6/12),英で試験管ベビー誕生(7/25)
池袋サンシャイン60開業(4/6),植村直巳世界初単独北極点到達(4/30),江川ドラフト問題(11/21),上野青森6300円新橋大阪5100円都バス110円,ビール215円かけそば250円,週刊誌180円月決め新聞購読料2000円
昭和54年
(1979年)
関西の顧客システム支援で西宮甲子園で家を借りる
三菱銀行猟銃人質事件で死者4名(1/26),英国女性サッチャー首相誕生(5/3),東名日本坂トンネル事故で消失車両173台(7/11),神野寺トラ3頭脱走(8/2),台風20号で死者111人(10/19)
上野青森6400円新橋大阪5300円,ビール215円かけそば250円,大卒初任給11万2525円,ソニーがウォークマンを33千円で発売,東芝WPを630万円で発売,シャープがカード電卓を7900円で発売,ぶらさがり健康器とインベーダーゲームがはやる
1980年台 中堅社員
昭和55年
(1980年)
主任になる(4/1)、東京足立区西新井の大師前で家を借りる3ヵ月後に江東区の北4住宅マンション1307号室を購入
1億円拾得事件(4/25),富士山落石事故で死者12人(8/14),新宿バス放火事件で死者6人(8/19),イランイラク戦争勃発(9/22),川治温泉ホテル火災で死者45人(11/20)
上野青森6800円新橋大阪5700円,ビール240円かけそば280円,ピース90円,週刊誌200円月決め新聞購読料2600円,吉野屋倒産(7/15),巨人長嶋監督王貞治引退,ルービックキューブはやる
昭和56年
(1981年)
長女誕生(2/1)
神戸ポートピア(3/20),パリ人肉事件(6/15),夕張炭鉱ガス惨事で死亡93人(10/16),福井謙一にノーベル化学賞
ロス銃撃事件,封書60円はがき30円,上野青森7400円新橋大阪6200円都バス130円,ビール260円かけそば300円,大卒初任給12万4822円
昭和57年
(1982年)
全国各地へ長期出張が増える
ホテル・ニュージャパン火災死者32人(2/8),日航機羽田沖墜落死者24人(2/9),東北(6/23)上越(11/15)新幹線盛岡新潟暫定開業,長崎豪雨死者299人(7/23),戸塚ヨットスクール事件(12/13)
上野青森7900円新橋大阪6600円都バス140円,ビール265円かけそば300円,大卒初任給13万1498円
昭和58年
(1983年)
各種システムのリーダー的存在として活躍した
蔵王観光ホテル火災死者11人(2/21),日本海中部地震死者104人(5/26),大韓航空機撃墜事件で死者240人(9/1)
東京ディズニーランド開園(4/25),任天堂がファミコンを14800円で発売(7/15),ビール280円かけそば310円,ピース100円
昭和59年
(1984年)
千葉県印旛郡印西町の一戸建てを購入、東芝に復職しオフィスコンピュータの拡販に尽力(4/1)OA機器事業部 パ−ソナルコンピュ−タ営業第二部 パソコン営業支援課主任となりパソコンを手がけはじめた
有明鉱坑内火災で死者83人(1/18),グリコ森永事件(3/18),長野県西部地震で死者29人(9/14),
新札発行福沢諭吉新渡戸稲造夏目漱石(11/1),上野青森8700円新橋大阪7200円,ビール310円かけそば320円
昭和60年
(1985年)
パソコンの拡販やソフト開発会社との連携が主たる業務となる
豊田商事事件,大鳴門橋開通(6/8),日航ジャンボ機墜落死者520人(8/12)
フリーダイヤル0120サービス開始 (12/3),東芝がワープロルポを発売,上野青森9200円新橋大阪7600円都バス160円,ビール310円かけそば330円,大卒初任給14万4541円
昭和61年
(1986年)
OA機器事業部 OA技術部グル−プ担当主任(OAソフト管理担当)に配属
チャレンジャー爆発(1/28),チェルノブイリ原発爆発事故(4/26),三原山大噴火(11/15),三菱銀現金輸送車強奪33千万円(11/25)
レンズ付きフィルム写ルンですを1380円で富士発売(7/1),東北自動車道全通(7/30),上野青森9700円新橋大阪8100円,たばこピース120円,新聞購読料2800円
昭和62年
(1987年)
情報処理・制御システム事業本部 コンピュ−タ事業部 コンピユ−タ商品技術第三部 PC・WS支援技術第三課主任に配属(4/1)
国鉄分割民営化(4/1),東芝機械のココム規制違反(4/30),地球人口が50億人突破(7/11)
アサヒビールがスーパードライ発売,日本でエイズ初の死者(1/17),利根川進に医学生理学ノーベル賞,大卒初任給15万2630円
昭和63年
(1988年)
コロナ1800を購入(3/13)コンピュータ事業部コンピュータ商品技術第三部グループ(PC・WS支援技術第二担当)担当課長、グループ責任者(4/1)として正課長に昇進家族でグアム旅行(7/19)
青函トンネル使用開始(3/13),瀬戸大橋開通(4/10),リクルート疑惑(6/18),潜水艦なだしお事故で死者30人(7/23),
東京ドーム完成(3/17),ISDNサービス開始(4/19),東京大阪間電話料3分360円
平成元年
(1989年)
マーク2購入(3/23)
昭和天皇死去平成へ(1/7),消費税スタート3%(4/1),宇野首相女性スキャンダルで退陣(8/10),ベルリンの壁崩壊(11/9)
竹やぶで1億円札束(4/11),任天堂がゲームボーイを12500円で発売,封書62円はがき41円,上野青森9990円新橋大阪8340円,タクシー基本料金東京都130円,ビール300円週刊誌250円新聞購読料3190円,大卒初任給16万5102円,一杯のかけそば
1990年台 管理職
平成2年
(1990年)
飲み屋、ギャンブルなど優雅な夜の生活に染まっていた時期
大学入学センター試験開始(1/13),大阪で国際花と緑の博覧会(4/1),九州集中豪雨死者27人(7/3),女子高生校門圧死事件(7/9),イラク軍がクウェートに侵攻(8/2)
任天堂がスーパーファミコンを25千円で発売,東京大阪間電話3分280円,ビール320円
平成3年
(1991年)
テニスをツレアイと習い始めた
湾岸戦争勃発(1/6),信楽鉄道衝突で死者42人(5/14),雲仙普賢岳火砕流で死者38人(6/3),ピナツボ山噴火で死者330人(6/9),ソ連崩壊(8/19),台風19号で厳島神社破損死者45人(9/27)
新都庁舎完成(3/10),WOWWOW放送開始(4/1),ジュリアナ東京オープン(5月),東北上越新幹線ga
東京駅に(6/20),JRがイオカードを発売
平成4年
(1992年)
ゴルフを習い始める
毛利衛が8日間の日本初宇宙飛行(9/12),佐川献金疑惑で金丸議員辞職(10/14),
東京大阪を2時間30分で走るのぞみ登場(3/14),山形新幹線開業(7/1),東京大阪間電話3分200円,都バス180円週刊誌270円新聞購読料3650円,大卒初任給19万1266円
平成5年
(1993年)
パソコン・ワークステーション事業部パソコンマーケティング部グループ(パソコン支援第一担当)担当課長、グループ責任者、東芝システム開発(株)業務援助(4/1)
皇太子浩宮徳仁なるひとと外務省職員小和田雅子結婚(6/9),北海道南西沖地震奥尻島死者不明239人(7/12),レインボーブリッジ開通(8/27)
東京大阪間電話3分180円,週刊誌280円新聞購読料3850円,大卒初任給19万5463円,パソコン用OSウインドウズ3.1発売、インターネットがはじまる
平成6年
(1994年)
父が他界(1/6)
ロス地震で死者61人(1/17),松本サリン事件(6/27),村山政権誕生(6/29),関西国際空港開港(9/2),大江健三郎にノーベル文学賞
封書80円はがき50円公衆電話60秒ごとに10円,ビール330円
平成7年
(1995年)
長女、渋谷の実践中学校に入学
警察庁国松長官狙撃(3/30),阪神大震災で死者6432人(1/17),地下鉄サリン事件で死者10人(3/20),オウム真理教教祖松本智津夫逮捕(5/16),ゆりかもめ開業(11/1),野茂英雄投手ドジャーズが大リーグで新人王に(11/9)
都バス200円,パソコン用OSウインドウズ95発売 (8/24),デジタルカメラQV−10発売,PHSがサービス開始
平成8年
(1996年)
遠近両用メガネが必要になってきた
薬害エイズ、法廷で責任追及(3/14),O-157による集団食中毒(7/13),民主党結党(9/28)ペルー日本大使公邸人質事件(12/17)
東京大阪間電話3分140円
平成9年
(1997年)
マークU2000購入(3/21)千葉市検見川のソードに出向(4/1)
ロシアのタンカーナホトカ号が日本海で重油流出事故(1/2),神戸で小学生殺傷事件(2/10),金融機関の経営破綻相次ぐ(11月)
秋田新幹線開業(3/22),香港が中国に返還(7/1),ダイアナ妃パリで交通事故死(8/31),長野新幹線開業(10/1),東京湾アクアライン開通(12/18),東京大阪間電話3分110円大卒初任給20万61円
平成10年
(1998年)
毎週のようにゴルフに行ってた
長野オリンピック開催(2/7),W杯開催、日本初出場(6/10),和歌山カレー毒物混入4人死亡(7/25)
郵便番号7桁制実施(2/2),明石海峡大橋開通(4/5),初の兄弟横綱貴乃花若の花誕生(5/27),東京大阪間電話3分90円
平成11年
(1999年)
PCサービス・サポート事業推進室グループ(企画担当)参事として復職,東芝パソコンシステム(株)業務援助(3/16)
NATO軍ユーゴスラビアを空爆(4/14),トルコ大地震で死者16000人超 (8/17),台湾大地震で2400人超(9/21)東海村核燃料工場で初臨界事故 (9/30),
石原慎太郎都知事誕生(4/11),横山ノック府知事辞表(12/21)
2000年台 新しい生活
平成12年
(2000年)
長男都心へ転居(7/28)、チャッピー逝去(12/31)
新潟で不明少女が9年ぶり発見(1/28),日比谷線脱線事故で死亡5人(3/8),雪印乳業で食中毒菌汚染(6/26),白川英樹にノーベル化学賞
そごう倒産(7/12),二千円札発行(7/19)
平成13年
(2001年)
愛犬ラミエルが我が家に(4/20)
原潜事故で実習生9人死亡(2/9),池田小児童殺傷事件で死亡8人(6/8),歌舞伎ビル火災で死亡44人(9/1),千葉で国内初の狂牛病(9/10),同時多発テロで3000人が犠牲(9/11),アフガニスタンを爆撃(10/7)
ノーベル化学賞に野依良治
平成14年
(2002年)
東芝を早期に役職定年でリタイア(3/31)
日本ハム牛肉偽装事件(1/23),鈴木宗男バッシング(6/19),日朝首脳会談で拉致疑惑(9/17)
小柴昌俊田中耕一にノーベル物理学・化学賞
平成15年
(2003年)
愛犬ウリエル誕生(10/17)
米軍がイラクに侵攻(3/20)
SARS集団発生,東海道新幹線品川駅が開業(10/1),ジェイフォンがボーダフォンにブランド変更(10/1)
平成16年
(2004年)
老後の楽しみに中国株を購入し運用開始(8/30)
鳥インフルエンザ騒動(1/12),スマトラ島沖地震で死亡15万人超(12/26)
BSEで吉野家が牛丼販売停止(2/11),九州新幹線開業(3/13),東京メトロ開業(4/1),新紙幣発行福沢諭吉樋口一葉野口英世(11/1)
平成17年
(2005年)
ダイキン工業のコンタクトセンターに配属
JR福知山線脱線事故で死亡107人(4/25),耐震強度偽装事件(11/17)
中部新国際空港開港(2/7)
平成18年
(2006年)
地上デジタルテレビ購入(3/26)
イラクから自衛隊撤収(6/20),フセイン処刑(12/30)
ライブドア捜査(1/16),神戸空港が開港(2/16)
平成19年
(2007年)
マークx2500を購入(3/11)
長崎市長銃撃事件(4/17),松岡農水相が自殺(5/28),消えた年金怒り爆発 (6/4)
食品偽装問題多発
平成20年
(2008年)
結婚30周年(4/17)、義母が千葉へ(10/26)
中国製ギョーザで中毒(1/22),秋葉原無差別殺傷事件死亡7人(6/8)
韓国南大門焼失(2/10)
平成21年
(2009年)
ダイキン工業をリタイア(12/31)
オバマ大統領就任(1/20)
WBC日本代表連覇(3/23)
2010年台 テニス三昧
平成22年
(2010年)
いよいよ年金受給者になりテニス三昧(10/01〜)
検察の証拠改ざんが発覚(9/21)
中国漁船船長を逮捕、釈放(9/7),東北新幹線が青森へ(12/4)
平成23年
(2011年)
テニス・ジムと坐禅・写経に加え町内会・防犯組合の活動、それに市の広報レポーター取材活動にも参画
東日本大震災、福島原発事故(3/11)、菅首相退陣・野田内閣発足(9/2)
八百長問題で春場所中止(2/6),地上アナログテレビ放送停波(7/24)
平成24年
(2012年)
愛子婆さんの認知症進み家族への影響大
金環食観測(5/21)、ロンドンオリンピック開催(7/27〜8/12)
東京・墨田区に「東京スカイツリー」が開業(5/22)
平成25年
(2013年)
愛子婆さん介護3に 誤嚥性肺炎発症(10/27)
2020年夏季五輪・パラリンピックの開催地が東京に決定(09/07)
富士山が世界文化遺産に決定(6/22)、伊豆大島で土石流災害、死者35人(10/16)、ホテルなどで食材偽装の発覚相次ぐ(10/22〜)
平成26年
(2014年)
愛子婆さんグループホームに引っ越す(2/末)
大阪に阿倍野ターミナルビル「阿倍野ハルカス」が完成。高さ300mで日本一(3/7)
各年の出来事などは[FUKUSIさんの20世紀Web]の一部を参考にさせていただきました。