映画 コード | 製作 ジャンル |
映画名 備考 | 邦画洋画 | キャスト | DVD 番号 |
---|---|---|---|---|---|
1443 | 2013 | 1位をとった名曲音楽祭 | テレビ | 1218 | |
趣味 | 昭和〜平成にかけて1位をとった名曲を持つアーティストが集合し、懐かしい名曲や最新曲などを披露する。 | ||||
1230 | 2001 | 21世紀に残したい日本の風景 第2集・夏 | テレビ | 出演者:小山秀美 | 1067 |
趣味 | 東北地方のけんか七夕や豊作を祈願する奉納一人相撲など、夏を乗り越えるために行われる祭りを紹介する。また、番組内の投票で1位となった富士山の「夏山」の装いをつづる。 | ||||
1231 | 2001 | 21世紀に残したい日本の風景 第3集・秋 | テレビ | 出演者:夏木マリ | 1068 |
趣味 | 新潟県山北町(現:村上市)山熊田の秋の実り、長崎県対馬の赤米などを紹介する。 | ||||
1232 | 2001 | 21世紀に残したい日本の風景 第4集・冬 | テレビ | 1069 | |
趣味 | 寒中水泳大会や東北のたこ揚げ大会など、寒さを楽しみに変える遊びや行事のほか、かゆっこもち作りやブリの漁師鍋といった厳冬期ならではの食文化や温泉など、心温まる冬の風景を紹介する。 | ||||
1036 | 2013 | 60年のテレビ文化史 | テレビ | 出演者:天野祐吉 | 883 |
趣味 | 60年のテレビ文化史を語ってもらう。紹介する番組は、「私の秘密」「チロリン村とくるみの木」「バラエティー 夢であいましょう」ほか。 | ||||
34 | 2010 | THE世界遺産001 | テレビ | 世界一スペッシャル(自然編) | 27 |
趣味 | 地球1周4万キロをめぐりながら、地球と生命の素顔に出会う“世界一”贅沢な旅を送る。 | ||||
35 | 2010 | THE世界遺産002 | テレビ | 世界一スペッシャル(文化編) | 27 |
趣味 | 文明の夜明けから1万年…人間は何を崇め、信じ、形にしてきたのか? その壮大な足跡を、さまざまな“世界一”から辿ってゆく。 | ||||
36 | 2010 | THE世界遺産003 | テレビ | イビサ 生物多様性と文化 | 27 |
趣味 | 地中海の西に位置し、大陸に近いこともあってイビサ島(スペイン)は古代から交通の要衝。 | ||||
37 | 2010 | THE世界遺産004 | テレビ | サンマリノ歴史地区とティターノ山 | 27 |
趣味 | 国土は東京の世田谷区とほぼ同じ、世界で五番目に小さいこの国には元首が2人いる。世界最古の共和国の知られざる輝きの秘密を探ります。 | ||||
38 | 2010 | THE世界遺産005 | テレビ | ウォータートン グレーシャー国際平和自然公園 | 28 |
趣味 | アメリカ、カナダの国境地帯。ロッキー山脈のほぼ中央に位置する、この自然遺産は世界で初めて誕生した国際平和公園。 | ||||
39 | 2010 | THE世界遺産006 | テレビ | 古代都市パレンケと国立公園 | 28 |
趣味 | メキシコのマヤの都市国家の1つパレンケ。遺跡や墓の調査を進めると当時の生活やマヤの人々の姿が見えてきた。自然と共に生き、主食であるトウモロコシを中心とした彼らの世界観がそこにはあった。 | ||||
40 | 2010 | THE世界遺産007 | テレビ | 絵画の旅スペシャルI:山水画を生んだ原風景 | 28 |
趣味 | 1000年ほど前に中国で誕生した「山水画の世界」。中国の世界遺産を6ヶ所紹介しながら、中国人の愛する山水画の楽しみ方を紹介。 | ||||
41 | 2010 | THE世界遺産008 | テレビ | 絵画の旅スペシャルII:都市を愛した印象派。画家たちは一瞬の光を求め、都市をさまよい新たな時代の絵画を模索した。 | 29 |
趣味 | 印象派の生まれたフランスの3都市、ル・アーヴル、パリ、アルル。 | ||||
42 | 2010 | THE世界遺産009 | テレビ | ソコトラ諸島 | 29 |
趣味 | アラビア半島の南、イエメンのソコトラ諸島は、「インド洋のガラパゴス」と呼ばれている。 | ||||
43 | 2010 | THE世界遺産010 | テレビ | ベストショット!2010 旅のすべて | 29 |
趣味 | 2010年、番組で取材した世界32カ国、44ヶ所の世界遺産をすべて紹介する。 |